



助成:文化庁文化芸術振興費補助金統括団体による文化芸術需要回復・地域活性化事業
(アートキャラバン2)|独立行政法人日本芸術文化振興会
芸団協アートキャラバン事業『JAPAN LIVE YELL project』
公文協アートキャラバン事業『劇場へ行こう3』
HIMARI・吉田恭子
Duoコンサート
No1
今、世界が注目する11歳の天才ヴァイオリニスト・HIMARIと母・吉田恭子によるDUOコンサート。
演奏予定曲目:クライスラー/愛の喜び、サラサーテ/ナヴァラ 他
日時:2023年6月11日(日)
開場14:00 開演14:30
場所:韮崎市・東京エレクトロン韮崎文化ホール
(山梨県韮崎市藤井町坂井205 ☎0551-20-1155)
[料金]
全席指定
一般4,500円
高校生以下2,000円
※未就学児入場不可
[チケット販売日]
好評発売中
[プレイガイド]
東京エレクトロン韮崎文化ホール ☎0551-20-1155
桃源文化会館 ☎055-284-3411
YCC県民文化ホール ☎055-228-9131
チケットぴあ https://t.pia.jp/(Pコード:237-414)
[出演]
HIMARI
吉田恭子
[主催]
東京エレクトロン韮崎文化ホール
(指定管理者:㈱ケイミックスパブリックビジネス)
(公社)全国公立文化施設協会
[協力]
山梨県公立文化施設協議会
[後援]
韮崎市教育委員会
問い合わせ
東京エレクトロン韮崎文化ホール ☎0551-20-1155
.jpg)

東京エレクトロン韮崎文化ホール
大ホール
No2
天然パーマネント「どん底」
山梨県出身の俳優である佐野剛と廣瀬響乃の2人による演劇ユニット。
小劇場界の聖地、下北沢本多劇場などで上演された衝撃作【どん底】を、
今回は山梨ゆかりの俳優たちで挑む。
日時:2023年7月22日(土)・23日(日)
22日:①19:00開演(アフタートーク予定)
23日:②13:00開演(アフタートーク予定)
③17:30開演
場所:甲府市・甲府桜座
(山梨県甲府市中央1-1-7 ☎055-233-2031)
[料金]
一般2,500円
高校生以下1,000円
※全席自由
※未就学児入場不可
[チケット発売日]
6月1日(木) 10時から
[プレイガイド]
カルテットオンライン(当日精算)
https://www.quartet-online.net/ticket/tenpaymns1
YCC県民文化ホール ☎055-228-9131
[出演]
佐野剛、廣瀬響乃、帯金ゆかり、神部冬馬、優ひかる
[主催]
天然パーマネント
やまなしステージ・アート・プロジェクト2023実行委員会
公益社団法人日本芸能実演家団体協議会
[協力]
江古田のガールズ/ポップンマッシュルームチキン野郎
劇団ホワイトチョコが好き。/(株)オフィスのいり
AUX/カナエヤ
問い合わせ
☎:090-2159-2329(制作担当)

No3
本栖湖!ART!LIVE!
フェスティバル
4年の沈黙を越え、8月3日恒例であった本栖湖花火大会「神湖祭」の再開。
活気を取り戻すべく、8月3日から6日まで、アーティスト達による新たなアートパフォーマンスライブ!
美術、書、造形アーティストたちによるライブペインティングやライブメイキング。
作品展示のほか、アーティストたちと楽しめるワークショップもあります。
野外ライブは、3日~6日、県外からも素晴らしいパフォーマーが集っています。
3日~6日、あなたもフリーマーケット夜市出店、フリーライブステージ出演などぜひご参加ください。
日時:2023年8月3日(木)~6日(日)
場所:河口湖町・元本栖湖観光案内所 他
(山梨県富士河口湖町本栖18)
【ステージイベント】
■8月3日
【野外第1ステージ】@本栖湖畔
6:30〜シャーマニックドラム余興
子供神輿
17:30〜演奏
18:50〜ジャグリング わっしょいゆーた
19:30〜花火打ち上げ=神湖祭=
20:15〜ファイヤーパフォーマンス(未定)
■8月5日、6日
【野外第2ステージ】@元本栖湖観光案内所
水野翔マジックショー
各日3回開催(11:00、14:00、16:00)
入場料500円
■8月4日の第1・第2ステージ
8月5日、6日の第1ステージ
《出演予定》
睡眠詩人しんちろ
ファイヤーダンサー久遠
ジャグリング わっしょいゆーた 他
尺八、チェロ、サックスなど、アーティストたちの気まぐれで続々登場!
【山梨アーティスト美術展】
8月3日(木)~6日(日) 各日10:00〜17:00
入場料500円(入場時支払い。前売り券はございません。)
[参加アーティスト]
画家/流郷由紀子
造形作家/山下邦久
画家/羽中田桂子
書家/石原美歩
<ワークショップ>(材料費別途)
①山下邦久「竹かごに和紙を貼ろう」(材料費200円程度)
直径18センチほどの市販の竹かごに自由に和紙を貼ってもらい、
仕上げに柿渋を塗り一閑張り風の作品を作ります。
②羽中田桂子「オリジナル帽子を作ろう!」(材料費300円程度)
夏用の帽子に思い思いのフェルトで作った素材を貼り付けて
オリジナルの帽子を作ります。
③石原美歩「好きな色で好きな言葉を書いてみよう!」(材料費無料)
筆とたくさんの色を使って楽しく文字を書いてみよう。
そのほか、随時、情報更新中
[主催]
やまなしステージ・アート・プロジェクト2023実行委員会
公益社団法人日本芸能実演家団体協議会
[共催]
MOTOSUKO DIVE RESORT(モトスコダイブリゾート)
富士五湖猟友会上九一色支部
[協力]
本栖湖観光協会
[後援]
富士五湖観光協会


画家/流郷由紀子


造形作家/山下邦久


画家/羽中田桂子


書家/石原美歩

ファイヤーダンサー
久遠

睡眠詩人
しんちろ

マジシャン
水野翔
問い合わせ
YCC県民文化ホール ☎055-228-9131
三浦環オペラデビュー作品
「オルフェオとエウリディーチェ」
No4
愛する妻を求め黄泉の国へ、しかし彼女を振り向いて見てはいけない、その試練にオルフェオは耐えることができるのか?愛の旅の結末はいかに!?
日時:2023年8月6(日)
開場15:30 開演16:00
場所:富士河口湖町・河口湖音楽と森の美術館
(山梨県南都留郡富士河口湖町河口3077-20 ☎0555-20-4111)
[料金]
美術館の入館料込
(山梨県内の方)Sエリア5,500円/Aエリア3,500円
(山梨県外の方)Sエリア6,500円/Aエリア4,500円
※当日券各500円増
※未就学児入場不可
[チケット発売日]
6月6日(火)10時から予定
[プレイガイド]
富士吉田市民会館 ☎0555-23-3100
河口湖ショッピングセンターベル ☎0555 73 4500
YCC県民文化ホール ☎055-228-9131
[出演]
オルフェオ 本岩孝之(カウンターテナー)
エウリディーチェ 土井尻明子(ソプラノ)
アモーレ 渡辺智美(ソプラノ)
ナビゲーター 山口沙織
ヴァイオリン 坂本瑠美
チェロ 坂田桃子
ピアノ 松岡なぎさ
バレエ 堀内亜衣、滝口愛未(あいバレエ教室)
助演 渡辺大地、三浦歩美(FUJIYAMA演劇AcT)
合唱 山梨県立甲府第一高等学校ア・カペラ部
山梨県立吉田高等学校音楽部
[主催]
山梨県公立文化施設協議会
(公社)全国公立文化施設協会
[共催]
河口湖音楽と森の美術館
[後援]
山中湖村教育委員会、山中湖村文化協会、富士吉田文化振興協会、富士吉田市文化協会
富士河口湖町、富士河口湖町教育委員会、富士河口湖町文化協会、 富士吉田市



河口湖音楽と森の美術館
問い合わせ
富士山おもしろオペラ劇場 ☎090-3909-1679
No5
PARALLEL
DANCE WORLD JAPAN NEXT
【あの衝撃と感動を再び!!】
ダンス×ファッション×歴史×音楽で魅せるダンスエンターテイメントショー
昨年大好評で幕を閉じたPARALLEL DANCE WORLD JAPANがリニューアルして再演決定!!!
山梨にゆかりのあるプロダンサー、舞踊家が1夜限りで再び集結!
古の時代から現代令和、そして未来へ.....。
日本の歴史をたどり、ダンスとファッションそして音楽で魅せるダンスエンターテイメントSHOW!!
日時:2023年9月2日(土)
16:30開場 17:00開演(予定)
※16:45〜地域の子供達によるフロントアクトパフォーマンス(MANA DANCE SCHOOL〕
場所:甲府市・甲府市総合市民会館
(山梨県甲府市青沼3丁目5-44 ☎ 055-231-1951)
[料金]
全席自由 2,500円(3才児以下入場不可)
[チケット発売]
2023年7月1日(土) 10時から
[プレイガイド]
※当公演のチケットは完売いたしました。
甲府市総合市民会館 ☎ 055-231-1951(窓口販売のみ)
YCC県民文化ホール ☎055-228-9131
[出演]
JAZZ:篠原まな、さがらまみ
コンテンポラリー:谷藤花澄美
日本舞踊:花柳徳吉、花柳和貴奈
バレエ:安本七海、大森葉月
社交ダンス:武藤源輝、原澤麻貴子
フラ、タヒチアン:TIARETOA
(団体出演)
ブレイキン:UEN
POP.アニメーション:MOZK
ロック:DAICHI
アンサンブル
MASATO・FUNKYMONKEE・TAIGA・RYOICHI・sayuri・haruka・RINKA・NOA・nanami・nona and more、、、
[主催]
山梨県公立文化施設協議会
(公社)全国公立文化施設協会
[共催]
甲府市総合市民会館
問い合わせ
YCC県民文化ホール ☎055-228-9131




甲府市総合市民会館
芸術ホール
No6
大地の音色『笛吹讃歌』
和太鼓奏者前田タクヤが主催する『風カヲル時』と笛吹市内の和太鼓団体から選りすぐりのメンバーを加えた『笛吹市太鼓連合』が共演する舞台。
三味線奏者福嶋孝顕が新たに彩りを添える。
日時:2023年9月10日(日)
13:00開場 13:30開演
場所:笛吹市・いちのみや桃の里ふれあい館
(山梨県笛吹市一宮町末木921-1 ☎0553-47-6066)
[料金]
全席自由 一般1,000円
未就学児膝上にて鑑賞無料。席が必要な場合は有料。
[チケット発売日]
7月20日(木) 10時から
[プレイガイド]
YCC県民文化ホール ☎055-228-9131
[出演]
風カヲル時
笛吹市太鼓連合
福嶋孝顕
[主催]
やまなしステージ・アート・プロジェクト2023実行委員会
公益社団法人日本芸能実演家団体協議会
[共催]
笛吹市教育委員会
[協力]
笛吹市太鼓連合
[後援]
笛吹市
問い合わせ
YCC県民文化ホール ☎055-228-9131


風カヲル時

福嶋孝顕
No7
子ども応援フェスタ
「ドリームコンサート」
夢が広がる舞台公演と体験型ワークショップを楽しめる1日。
芸術ホールでは、甲斐清和高校音楽科の生徒とプロの講師によるコンサート。演目は映画化もされた大人気絵本「えんとつ町のプペル」(作:西野亮廣)。スクリーンを背景に「歌と合奏と朗読」を融合した唯一無二のオリジナルステージです。ヨーロッパ、ハンガリーで活躍する金井俊文氏による指揮にも注目です。
第二部は星つむぎの村によるプラネタリウム「スペースファンタジーライブ」。星空案内人である高橋真理子氏の、満天の星空に込められた大切なメッセージと共に、美しいピアノの音色と打楽器の鼓動をお届けします。
[同時開催] アートであそぼ! 10時~16時 山の都アリーナ等
日時:2023年9月16日(土)
開場14:00 開演14:30
場所:甲府市・甲府市総合市民会館 芸術ホール
(山梨県甲府市青沼3-5-44 ☎ 055-231-1951)
[料金]
全席自由 一般1,000円
保護者+高校生以下1名まで無料。子どもが複数の場合は3歳以上一人500円。ただし2歳以下でも席を必要な場合は500円。
中学生、高校生で保護者同伴でない場合は一人500円
※安全管理上、小学生以下は必ず保護者とご一緒にご入場ください。
[チケット発売日]
7月15日(土) 10時から
[プレイガイド]
甲府市総合市民会館 ☎ 055-231-1951(窓口販売のみ)
YCC県民文化ホール ☎055-228-9131
[出演]
1部:「えんとつ町のプペル」朗読/合奏
指揮:金井俊文(ハンガリー・ソルノク市交響楽団正指揮者)
演奏:甲斐清和高等学校音楽科生徒
[講師]合奏指導・サキソフォン 加藤里志
声楽 久保田智子/打楽器 曲淵俊介
ユーフォニアム 小久保まい/チューバ 山本和邦
トランペット 笠原日向/ホルン 木村俊介
フルート 伊東美紀/クラリネット 阿部薫
2部:スペース・ファンタジー・ライブ
語り 星つむぎの村 高橋真理子
演奏 ピアノ 小林真人/パーカッション 山本晶子
[主催]
やまなしステージ・アート・プロジェクト2023実行委員会
公益社団法人日本芸能実演家団体協議会
[共催]
甲府市総合市民会館
[後援]
甲府市
(公社)山梨県私学教育振興会
問い合わせ
YCC県民文化ホール ☎055-228-9131



招待指揮者
金井俊文

サックス奏者
加藤里志

甲斐清和高校音楽科


スペース・ファンタジー・ライブ
No8
ソプラノ・フルート・ピアノによる
家族で楽しむ秋のコンサート
ソプラノ、フルート、ピアノによるトリオAile(エール)。国立音楽大学出身。
「音楽であなたにエールを♪」をモットーにクラシックからポピュラーまでさまざまな音楽をお届けします!家族で楽しめるコンサート。ご来場お待ちしております!
日時:2023年9月18日(月・祝)
13:30開場 14:00開演
場所:甲府市・YCC県民文化ホール
大ホール(ステージinステージ)
(甲府市寿町26-1 ☎ 055-228-9131)
[料金]
全席自由
一般1,000円
高校生以下・60歳以上500円
未就学児入場無料(膝上チケット不要・席が必要な場合は整理券発行)
[チケット発売日]
2023年6月24日(土)10:00~
[プレイガイド]
YCC県民文化ホール ☎055-228-9131
[出演]
「Aile(エール)」
鈴木香栞(ソプラノ)
渡邉玲子(フルート)
關奈々子(ピアノ)
[主催]
アドブレーン・共立・NTTファシリティーズ共同事業体
(公社)全国公立文化施設協会
[協力]
山梨県公立文化施設協議会

Aile(エール)
問い合わせ
YCC県民文化ホール ☎055-228-9131
No9
古楽の街甲府 再発見!「王様が愛した音楽」
Concerto Pedemontano
YCC県民文化ホール 大ホールがヨーロッパ宮廷のサロンに!?
バロック時代のトロンボーンとヴァイオリンが織りなす絢爛豪華な響きを手の届く距離で!
日時:2023年9月19日(火)
18:30開場 19:00開演
場所:甲府市・YCC県民文化ホール
(甲府市寿町26-1 ☎ 055-228-9131)
[料金]
全席自由 一般2,000円
高校生以下・60歳以上1,000円
[チケット発売日]
2023年6月21日(水)10:00~
[プレイガイド]
YCC県民文化ホール ☎055-228-9131
[出演]
◆コンチェルト・ペデモンターノ
トロンボーンの始祖サクバットを中心に据えたヴェネツィアン・スタイルの古楽合奏団。富士山麓を活動拠点に、世界に向けて、魅力的で、質の高い古楽を発信することを目指し活動をスタート。Pedemontanoは「山麓」を意味するイタリア古語。
大内 邦靖(サクバット)
野村 美樹(サクバット)
深澤 真紀子(サクバット)
古橋 孝之(サクバット)
丹沢 広樹(バロック ヴァイオリン)
森澤 麻里江(バロック ヴァイオリン)
杉山 佳代(チェンバロ)
[主催]
アドブレーン・共立・NTTファシリティーズ共同事業体
(公社)全国公立文化施設協会
[協力]
山梨県公立文化施設協議会
[後援]
日本トロンボーン協会
日本管楽芸術学会
問い合わせ
YCC県民文化ホール ☎055-228-9131

サクバットとバロック・ヴァイオリン

コンチェルト・ペデモンターノ

音楽好きの王様 フェルディナンド3世
No10
パパもママもほっとひと息☆コンサート
自分のことを一番最後にしてもみんなのために頑張るパパやママ
家族を支える子育て先輩世代のおじいちゃまやおばあちゃま
毎日を頑張るみなさんにほっとひと息ついて心を柔らかくして欲しい☆
柔らかくなった心が明日の笑顔につながりますように!
音楽のプレゼントをどうぞお受け取りください。
日時:2023年9月30日(土)
13:30開場 14:00開演
場所:山梨市・山梨市民会館
(山梨県山梨市万力1830 ☎ 0553-22-9611)
[料金]
全席自由
一般1,000円
中学生以下500円
※未就学児入場可、膝上の場合も中学生以下のチケット購入が必要です。
[チケット発売日]
7月30日(日) 10時から
[プレイガイド]
山梨市民会館 ☎0553-22-9611
YCC県民文化ホール ☎055-228-9131
[出演]
スーシーエンティー
童謡歌手井上かおりとギタリスト根岸哲也のユニット。童謡、ファミリーソング、ディズニー、アニメソングやポップス等幅広いジャンルをレパートリーに持ちホッと心を和らげ、楽しく元気になる!子どもから大人まで楽しめるほっこりエンターテイメントユニット。
NNSネットワークサービス TV「やまなしのうた」のんびりいこうよ♪コンサート
に出演中
・井上かおり(ボーカル)
5歳でやまびこ児童合唱団(甲府市)に入団し、8 歳で童謡歌手としてデビュー。
13歳より日本童謡協会推薦歌手として活動。現在は東京アーティスツ 合奏団と共に 「子ど
ものためのクラシックコンサート」にて全国ツアーを行う。
BabyKUMON音楽教材、幼稚園・保育園・小学校向けの教材をキングレコードより多数発売。
日本工学院専門学校にて後進の育成に務める他、甲府市塩部幼稚園にて保育士としての経験を持つ。2016年やまなし大使就任
・根岸 哲也(ギター)
17歳よりギターを始め、独学でソロギターの特殊奏法を習得。
2009年 11 月よりインストデュオ NYT のギタリストとして学校や結婚式イベントなど年間
100 本を超える演奏活動を行う他、プラネタリウム番組やCM 音楽などの楽曲制作。
イベントMC 、ラジオ番組のパーソナリティーも務める。
2019年より山梨県公認「やまなし大使」
NPO法人オレンジハートリボン協会公認「ハートリボン大使」に就任。
2020年より身延町公認「身延観光大使」に就任。
〇ゲスト
志村和音(ピアノ・鍵盤ハーモニカ)
山口真由子(パーカッション)
山梨市立山梨北中学校吹奏楽部
[主催]
山梨県公立文化施設協議会
(公社)全国公立文化施設協会
[共催]
㈱ケイミックスパブリックビジネス
[後援]
山梨市
山梨市教育委員会
山梨県保育協議会
公益社団法人山梨県私学教育振興会幼稚園部会 (山梨県私立幼稚園連合会)
問い合わせ
山梨市民会館 ☎0553-22-9611
YCC県民文化ホール ☎055-228-9131

スーシーエンティ
.jpg)